本当に賃貸OK?1年半使ったダイソーの粘着式ラップホルダー、本当に跡がつかないのか検証! – toriのシンプルライフ

本当に賃貸OK?1年半使ったダイソーの粘着式ラップホルダー、本当に跡がつかないのか検証! – toriのシンプルライフ

本当に賃貸OK?1年半使ったダイソーの粘着式ラップホルダー、本当に跡がつかないのか検証! – toriのシンプルライフ

今の家に越してきた時、ラップやアルミホイルを収納するために、キッチンの扉の裏側に100円ショップで購入したラップホルダーを取り付けました。
「綺麗に剥がれるので賃貸でもOK」という触れ込みのものです。
今回は「本当に綺麗に剥がれるのか?」「跡は残らないのか?」を検証してみたいと思います!
 
ダイソーのラップホルダー『壁ピタ』
使っていたのは、ダイソーの『壁ピタラップ』という製品。小久保工業所という企業が作っています。
 

 
強力な粘着テープがついていて、つるつるしたところなら、マグネットのつけられないところにも張り付けられるようになっています。
片手でラップを簡単に取り出せて、とても使いやすかったです。
対応サイズは40〜45mmなので、サランラップなど一般的なサイズのラップやアルミホイルなら問題なくフィットします(それより少し薄めのフリーザーパックなどは一応入りますが、たまに落ちてしまいました)。
現在の様子がこちら。
 

 
2022年の1月から使用しているのでもう1年8ヶ月使っていることになりますが、一度も取れることがなかったどころか、びくともしない丈夫さ。
 
実際に外してみる
では、いよいよこのラップホルダー、本当に跡がつかないのか検証!
外してみます。
 

 
 
 
バキッ!
 
 
 
ものすごい音がして一瞬壊れたかと思いビビり散らかしましたが…
 

 
とても綺麗に剥がれました!
糊がベタベタしたり、合板が傷ついたりといったこともありません。
引っ越してきたばかりと同じ、さらさらとした綺麗な状態です。
 
結論
ということで、こちらの商品、数年の使用であれば問題なく現状回復できるので、賃貸でも安心してお使いいただけます。
本当は10年20年使って検証してみたいところですが…(笑)
我が家のように収納が限られた物件では、非常に便利なアイテムでした。

賃貸物件に住んでいるなどの理由で台所を傷つけたくない
ラップやアルミホイルをさっと取り出したい
収納を見せたくない
磁石がくっつかない場所に収納したい
ズレないラップホルダーを探している

という方は、見かけたらぜひ使ってみて下さいね。

続きを見る

ファッションカテゴリの最新記事