衣食住の《衣》2023秋 ワンピースを語る【なりさらりブログ】 – 衣食住の知恵袋《そしてballet》nari Lab. (なりラボ)
※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年月9月19日
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
— 今日の記事は ここから! —
ブログエッセイストのなりさらりです。
暑さ寒さも彼岸まで
秋のお彼岸もそろそろ…ですが、暑い!!
いまだに、週末 オフの日に ノースリーブのワンピースを着ていても、場違いな感じも、季節外れな感じもしません。
丈も長め、色もおさえめな感じなので、カーディガンを羽織れば、まだしばらく着られそうかも…とは思っています(*^_^*)♪
そういえば、数日前の《ballet》のカテゴリーで書いた、熊川さんのテレビ番組に、前回の蝶々夫人の公演会場で、客席に座っている私が映っていた話。 →→ 《ballet》TBS 熊川哲也「20年前にやり残した宿題」/ TVerでどうぞ♪
あの時もワンピースだったんですけれども、あの日は、オフホワイトのジャケットを羽織っていて、これがまた、私にしか分からないくらいなんですけれども、
「ジャケット着ていて、きちんとして映って良かった(*^_^*)」と、自己満足。
と、いうことで、ワンピースの三段活用(^_^)/
①ワンピースのみ
②カーディガンをはおる
③ジャケットをはおる
同じワンピースでも、まったく違った印象になります。
仕事用のワンピースであれば、上記①②③、いずれにしても、きちんとした印象には、なりますけれど、③は、よりきちんと背筋が伸びる感じになります。
-----
バレエ公演のときのドレスコード、とくに決まりはないですけれども、やはり「おめかしして出かけたい」と思って、服を選びます。
ワンピース & オフホワイトのジャケットは、正解でした。
お着物で観にくる方もいて、とても素敵です。
-----
そして、ワンピースにまつわる話は、まだまだ続きます。
子どもの頃 同居していた亡き祖母の影響もあるのか ワンピース信者の 私 なりさらりなんですけれども、昨年10月からファンになっている黒川伊保子先生も、ラジオ放送の様子を写しているSNSを見たり、オンラインサロンの水曜クラブの動画を見ると、ワンピースを着られていることが多くて、伊保子先生と共通点があると思うと嬉しかったりしています(*^_^*)♪
-----
ワンピースの話題で、熊川さんと伊保子先生のことを書けて満足(^_^)♪
そしてさらに、これは、ワンピースの話ではないんですけれども、お二人にまつわる引き寄せの話。
伊保子先生は毎週金曜日、NHKラジオ ふんわりの生放送。
熊川さんは、先週金曜日、NHKテレビ あさイチのプレミアムトークのコーナーにご出演。
私 なりさらりがファンであるお二人が、先週の金曜日、同じ時間に渋谷のNHKにいらしたということ? これって、トリハダものでは?と、びっくりしました。
そして、
それだけでなく!!
なんとなんとなんと、同じ時間に、私なりさらり、仕事の関係で新宿にいたんです。(都内にいることなんて滅多にないのに…)渋谷と新宿は隣接しています、近い!!
金曜日の朝、同じ都内の空の下、限りなく近い場所で同じ空気を吸っていたのね〜と思うと、もう本当にファン冥利に尽きる!というオハナシでした-(*^_^*)♪♪♪ (もちろん、その日もワンピースでした-)
ブログの終わりに、今日もひとつ問いかけを♪
《 ワンピース、よく着ますか? 》
— 今日の記事 おしまい! written by なりさらり (@nari_sarari) —
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
スポンサーリンク
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
楽天スポンサーリンク - 楽天市場のお買い物はこちらから - ↓↓
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
↓↓↓
↑↑ 上記2つ、クリックしていただけると、ランキング順位が上がります(#^.^#)v
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆「ちょっとおもしろかったかな」「な-んか役に立ちそうかな」「また読んでみようかな」などなど何か感想をもっていただけたら、はてなブックマーク・ブックマークコメントなど、よろしくお願いいたします♪
↓↓↓