4歳目前息子、突然イヤイヤ期に突入する。土間に叩きつけられた靴の跳ねっぷりが見事でした。 – まいにちきろくノート

NO IMAGE

4歳目前息子、突然イヤイヤ期に突入する。土間に叩きつけられた靴の跳ねっぷりが見事でした。 – まいにちきろくノート

こんにちは。
3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
更新するって言ったのに!
更新するって言ったのにー!!!
 
もくじ

3歳10ヶ月息子の急なイヤイヤ期到来と甘えん坊期到来により、とまと氏のメンタルと腰が木っ端微塵に破壊される
おわりに

 
3歳10ヶ月息子の急なイヤイヤ期到来と甘えん坊期到来により、とまと氏のメンタルと腰が木っ端微塵に破壊される
忙しさも落ち着いてきたので、またぼちぼち更新再開します!と宣言した矢先、また4日ほど更新があいてしまいました。
理由は息子に謎のイヤイヤ期と甘えん坊期が到来しているから。
 
我が家の息子はこれまで、まさに「手のかからない子」として人生を歩んできました。
2歳になりたてのころから靴は脱いだら必ず揃えていたし、「お靴揃えられてえらいねー」と声をかければ、「お母さんといっしょだねー」とニコリと笑う。
そんな、しまじろうもびっくりな優等生タイプでした。
それが、1週間前くらいから、急に暴君と化したのです。
 
幼稚園から帰宅したら、お靴を揃えて手を洗い、鞄やもろもろを片付けるところまでがワンセット。
息子のシール表には今や「ただいまおかたづけ」という欄が追加され、自分で最後までやりきることがスタンダードになっています。

(↑まだ「ただいまおかたづけ」欄がないころの予定表。今は5項目になっています)
 
しかし先日の息子はすごかった。
玄関の土間で靴を脱いだかと思えば、大きく振りかぶって土間に靴を叩きつけ、さらには鞄を放り投げ、そのまま土間を靴下で素早く歩き回って玄関ホールにその足をオン!!!
「だめだよ」のてんこ盛りを見せてくれました。
観光地の海鮮丼だってそこまでてんこ盛りにはせんわ、が母の感想でした。
 
最近、「だめだよ」と言われることをとにかくやりたがります。
むしろ、「だめだよ」をきっかけに、その行為を加速させるようなところがあります。
シャンプーボトルのプッシュは2回までと普段から言っていて、これまで特に問題なく守れていたのに、ここ数日はシャンプーボトルが親の仇なんか?という勢いでプシュプシュプシュプシュプシュプシュプシュ…!!!!
「だめだよ」でさらに加速する息子氏。
無理やりとめる、ということをこれまでしてこなかった母、これまで通り言葉のみで止めようとし、かつこれまで通り3回目以降は声色を変えて厳しく言うも、彼のプシュプシュはとどまることを知らない。
風呂場に響く、プシュプシュ音。
母、げんなり。
 
ちなみに息子は水遊びができるお風呂が大好きで、声をかけないと延々遊び倒します。
私が頭を洗ってトリートメントをつけ、体を洗い始めるまでは息子は好きに遊んでよし。
私が体を洗い始めたら息子は頭を洗い、私に仕上げ洗いをしてもらう。
私が顔を洗い始めたら息子は体を洗い、私に仕上げ洗いをしてもらう。
そんなルールがあります。
が。
暴君と化した息子はまーったく守らない。
洗う時間になったらすぐに遊びをやめて自分で洗おうねという約束のもと、この日は息子が求めるピノの増量をも許したっていうのに、まったくちっとも守らない。
お母さんと息子、1:5でピノを分けたっていうのに。
あのときの固い協定はいったいどこにいったっていうんだ。
 
火曜日、あんまり疲れ果てたので、早めにお風呂に入って何も声掛けせずにいたらどうなるんだろうと試してみたら、私が全てを洗い終わるまで息子はごきげんで遊び倒していました。
「お母さん、洗い終えたし、体拭いたら出るねー」と声をかけながら1人バスタオルを手にすると、
「息子のは?」と。
「息子はまだ洗えてないから出られないよ」と返すと、
「息子はもう洗ったからいいんだよ」と。
出た〜!!!
うそぴょん吉!!!
※我が家(私)は息子がウソをついたとき、「うそぴょん吉め!」と言います。由来はもう私自身も覚えていません。
「出た!うそぴょん吉!ぴょん吉はまだ洗ってないから出られないでしょ」
「1回洗ったんだよ」
「お母さんずっと一緒にいたけど、洗ってるところなんて一度も見てないよ」
「…」
「洗えたらお母さんが流すから、声かけてね」
そのあと私は1人体を拭いて先に洗面所に。
浴槽は蓋をして、息子が鼻歌を歌っているのをしっかり確認しつつ、待機していました。
遊んで遊んで、頭を洗ったからと呼ばれて息子の頭を流し。
また遊んで遊んで、体を洗ったからと呼ばれて息子の体を流し。
やっと彼は出てきました。
 
その日は「⚪︎⚪︎してね」と何度声をかけても一切聞いてもらえないことにもう限界まで疲れていて、息子がお風呂から上がってからも「お着替えしてね」や「体まだ拭き切れてないよ」などの行動を促す声かけは一切しませんでした。
ら。
まじで全く服を着ない。
暖房を入れて洗面所は暖かくしておいたので風邪の心配はないものの、ほんとまじで全く服を着ようとしない。
いつ持ち込んだのかわからない漢字辞典を開いてウキウキで「ねえ見てお母さん、⚪︎⚪︎くんの名前の字が載ってるよ〜」とか言ってる。
パンツすら履かずに。
お母さんはついてないからわからんけども、そんなにブランブラン振り回しながら歩いてて、なんかいつもと違うな〜とか思わないんだろうか。
「太郎くんの太は、太陽の太だね〜息子、わかるんだよ」じゃないんだよ。
「太」よりももっと、優先すべきことが今あるだろー!
 
全身にクリームを塗りたくって髪にもオイルをつけて、しっかり乾かした段階でもまだ息子は全裸でした。
「じゃ、お母さん、全部できたから、先にリビング行ってるね。息子はパンツ履いたらお母さんを呼んでね、ペタペタする(クリーム塗る)から」
「わかった〜」
そこからさらに十数分。
なにしてんだまじで!!!
 
パンツが履けたと呼び出され、クリームを塗り、「じゃ、服が着られたら出てきてね」とリビングに戻り。
さらに十数分してから彼は戻ってきました。
肌着にパジャマ、靴下をしっかり身につけてニッコニコで。
その日の入浴にまつわる一連の流れに費やした時間、およそ2時間!!!!
疲れました!!!!!!
 
あまり構えていないことが原因なのか?と思い、山ほど息子を抱っこして、1〜2歳のころのように「お野菜の歌」を歌いながら一緒に野菜スープを食べ、あれやこれやと思いつく限りを尽くしてのこれだったので、私は洗面所で泣きました。
明るく書いてるけど、久々にだいぶ追い詰められてました。
ブログを書く余裕なんて全くなかった。
 
そして次の日。
前日に私が「⚪︎⚪︎してね」と一切言わなかったことから不安を覚えたのか、この日は打って変わってスーパー甘えん坊やに大変身。
「抱っこして」
「お母さんはずっと息子の横(体の側面をピッタリつけた真横)にいて」
「抱っこして!!!」
これはこれで疲れました。
 
でも息子も疲れてるのかなーと思って、いつもは「自分でやろうね」と言うこともいいよいいよと受け止めていたら、なんと「口をゆすぐから、コップのふちを息子の口にあててくれ」なんてことまで言い出しました。
どんだけ〜!!!
 
昨日、夕食を作っているとき、何度息子に「抱っこして」と呼び出されただろうか。
その度手を止めて抱っこして、息子が満足したらソファに座り、おひざに乗せて絵本を1冊読む。
読み終わったらまたキッチンに戻って調理再開。
昨日はもう、どうにでもなあれ☆な気分でした。
4冊くらい読みました、調理中に。
メニューがホイル焼きで、副菜を一品前日に作っておいて、本当によかった。
 
あんまり急に暴君と化したので、幼稚園の先生にもお伝えしてみると、どうやら息子、幼稚園でもお友達の「やめて」を全く聞かず、むしろその行為を加速させているとのことでした。
ひえ〜!!!
 
秋に行われた保育参観でも、お友達の砂山をガッツリ破壊してたんですよね。
その日の帰りに「⚪︎⚪︎くんの砂山壊してたやろ、お母さん見てたよ。ごめんねって言った?」と聞いたら、
「言ってないよ。⚪︎⚪︎くんは、ごめんねって言わなくても、許してくれるんだよ。だから大丈夫なんだよ」
えげつないクズ発言に母、震えました。
いや、わかってる、わかってるんだ。
今、そんな色んなやりとりから、人との関わり方を学んでいる最中なんだと。
社会性なんて自然と身につくものではなくて、傷ついたり傷つけたりしながら、お互い色々学んでゆくものなんだと。
最初から色々身につけている人なんて、いないのだと。
だけど、もし被害者の保護者さんから声をかけられたら、ジャンピング土下座しないといけないなと思いました。
練習しよう。
何メートルくらい跳びながら土下座したら、許してもらえるんだろうか。
私、走り幅跳び苦手なんだけども…
 
スーパー優等生として生きてきた息子のことは、「もっと自分を出していいのに」と心配していたところもあったので、この変化はむしろほっとしたという面もないこともありません。
けれど、変化の高低差がえげつなくてね。
母、オエーってなりました。
もっと、チラチラと「来るよ?そろそろ来るよ?イヤイヤ始まるよ?」って予告しといてほしかった。
急に来られても困惑するしかないんすわ。
そんな土間の床に向かって靴をフル投球されても、飛び跳ねる靴を横目に母は固まるしかないんすわ。
 
まあね、慣れてきたらまた対策がわかってくるんでしょうけどね。
火曜、水曜は本当に疲れ果てていました。
お疲れ様、私。
お疲れ様、みなさん。
今日も今日とてお疲れ様です!!!!!!
 
おわりに
今日やっとメンタルが回復してきたんですけど、今日明日は自分のためにゆっくりしたいと思います。
とまと塾の記事もまだ書けてないんですけどね。
土曜日からまた気持ち切り替えて頑張ろうかな。
 
ちなみに風呂上がりのスッポンポン坊やは最近また改めて漢字にハマっていて、1年生で習う漢字はその9割以上が読めるようになっています。
漢字辞典のある生活、すごいな。

小学館 はじめての漢字辞典

作者:小学館
小学館

Amazon

我が家に遊びに来た息子の友人くんは、その帰りに同じ漢字辞典を買って帰ったそうです。
年少に広がる、漢字の輪。
競い合って勝手に学んで勝手に突き進んでほしいものです。
 
▽夏に作った予定表は、今も継続中▽
tmt-krk.hatenablog.com
tmt-krk.hatenablog.com
夫が作り方を理解して以降、率先して作ってくれてます。
スマホでせっせと、季節のイラストを検索しています。
いわく、「生まれてからこれまでにやった工作量を、ここ数ヶ月で既に超えている」とのこと。
お疲れ様です!!!

続きを見る

ファッションカテゴリの最新記事