【キャンドゥ】漢字の部首マグネット/ひらがなワークへのいたずらと、辞典や図鑑の話。 – まいにちきろくノート

NO IMAGE

【キャンドゥ】漢字の部首マグネット/ひらがなワークへのいたずらと、辞典や図鑑の話。 – まいにちきろくノート

こんにちは。
3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
キャンドゥの漢字マグネット、楽しいですよー!
 
もくじ

【キャンドゥ】漢字の部首マグネット
ひらがなワークにいたずらしたら
おわりに

 
【キャンドゥ】漢字の部首マグネット
実はこちらも10月くらいに買っていたもの。
息子は今でも気に入ってよく遊んでくれているし、少し前に遊びに来てくれたお友達にも好評だったので、ブログでもご紹介しますね。
ec.cando-web.co.jp
 
マグネットシートに漢字が印刷されいて、それぞれ左右や上下で2つずつに分けることができます。
それらを組み合わせて、自分で漢字を作っちゃおう!というオモチャですね。
ホワイトボードと一緒だと遊びやすい↓

 
我が家の息子は文字好き男児でして、漢字も例外ではありません。
漢字辞典を買ってからというもの、その漢字好きはますます加速していき、最近では「月」や「日」などスラスラ書けるものも増えてきました。
1年生の漢字なら、ほぼ全て読める状態になっています。
 
幼稚園から帰宅してすぐに漢字辞典を開いて、
「おかあさーん、1年生の漢字やろうよ〜(1年生の漢字一覧を開いて、どんどん読みを答えていくという息子作の遊び)」
と誘われることが何度かあったので、私としては納得の状況。
幼稚園までの徒歩通園タイムも、いろんな看板を見かけては「この漢字何、何て読むの」ってちょこちょこ聞いてきてましたしね。
好きってほんとすごい。
▽買ったのは2ヶ月ほど前でした▽

tmt-krk.hatenablog.com
 
ところで現在愛用中のこちらの辞典ですが、漢字の配列が学習する学年ごとになっていて、しかも1年生の漢字は書き順が大きくわかりやすく可愛らしく!描かれているので、息子にはドンピシャだったようです。

小学館 はじめての漢字辞典

作者:小学館
小学館

Amazon

ここで中身の試し読みができるので、よかったら↓
小学館 はじめての漢字辞典 | 書籍 | 小学館
買ってよかった、オススメの辞典です!
 
ちなみに、マグネットは全部で30ピース↓
息子はくっつけずに単体で、「青〜、本〜、毎日の毎〜」なんていう楽しみ方もしています。
 
漢字に興味を持ち出したちびっこにぴったりです!
よかったらキャンドゥを覗いてみてくださいねー!
 
ひらがなワークにいたずらしたら
息子は今、ひらがなはこのワークをやっています↓

やさしいひらがな 2集 (もじ・ことば 4)

作者:くもん出版編集部
くもん出版

Amazon

 
あいうえお順に全て書き切って、濁点や半濁点まで終わりました。

母は「ふ」の上手さに度肝を抜かれております(親バカ)
 
そして、次のシートから「ことばのれんしゅう」なるものが始まりました。
文字1つだけでなく、いくつかの文字を組み合わせた単語の練習が始まったのです。
そこで、母はちょっとしたいたずらをしかけてみました。

英語のちょい足し!
 
したらば、その数時間後。

cicada書いてる!!!
チョイスが渋すぎる!
 
「絵本に載ってたからネ〜でも見ずに書けたんだヨ〜」って言ってました。

むしいろいろかくれんぼ (これなあに?かたぬきえほん)

作者:いしかわ こうじ
ポプラ社

Amazon

What’s this?遊びしてたからですね。
ここで話してた絵本を使った遊びです↓
tmt-krk.hatenablog.com
 
そのあと、scissorsのつづりがわからなくて、辞書引いて調べながら書いてました。

 
使ってるのはコレ↓

プログレッシブ 小学和英辞典

小学館

Amazon

前に記事にした英和辞典↓の、和英版。
tmt-krk.hatenablog.com
いつ買ったっけな〜!
これも10月とかだったかな。
 
辞典に関しては、「こんなもんなんぼあってもいいですからね」と思ってます。
今我が家にある辞典は、

国語辞典
漢字辞典
英和辞典
和英辞典

の計4つ。
導入当初は「早すぎるかな〜」と思ったものでしたが、置いてみるとまさに「かゆいところに手が届く」存在になりました。
 
息子「おかあさーん、⚪︎⚪︎って英語で何ていうのー?」
私「辞書で調べたら〜?載ってるよー!」
息子「わかったー!」
 
この4冊の中で意外とまだ1番使う機会が少ないのは国語辞典です。
「この言葉って何?」となり始めたら、ガンガン使うようになるのかな。
余談ですが、国語辞典を買って以降、息子は「お母さん!あそこにT字路があるよ!あっちは行き止まりだね!」と言うようになりました。
刺さるところが予想不可能すぎる。
まあ、買ってよかったのかな!
 
おわりに
季節の図鑑も息子のお気に入りで、今日は12月のカレンダーページを熟読していました。

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

小学館

Amazon

正直初めは「そら子供の勉強にはもちろんいいだろうけど、何も面白くないやろこの図鑑」と思ってたんですけど(行事に疎すぎる自分の学のなさを棚に上げた超ド失礼偏見)、子供的には見知らぬ行事はこれから自分に起こりうるドキドキワクワクイベントのように映るようで、なかなか楽しいみたいです。
数字が好きでカレンダーも好きだから、それでかもしれないけど。
 
「おかあさーん!12月13日は、ショウガツコトハジメだよー!」
今朝、朝ごはんの準備をしていたら聞こえてきたセリフです。
カタコト感がすごかった。
その後、正月事始めの詳しい解説ページを一緒に読みました。
 
ちなみに一方、絶対ハマるやろー!と思って買った不思議の図鑑は全ッッ然刺さっていません笑
まあ、そんなこともあるよねー!
 
好きなときに好きなものを楽しんでもらえたらと思います。

続きを見る

ファッションカテゴリの最新記事