春の自然は、自然も新生活 – Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

NO IMAGE

春の自然は、自然も新生活 – Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

こんにちは。
じゅんじです。
“自然とつながるサステナブルな暮らし”
“自分を大切にするセルフケア”
をテーマに記事を書いております。
______________________________________________
過去の記事から、おすすめする記事
junji-greenlab.hatenablog.com
4月になって2週間とちょっとが過ぎました。
この2週間だけでも充実した経験を。
そもそも新生活ということもあっていつもよりもまた違った景色が見られてより充実度が増した4月を過ごしています。
4月の新生活にって毎日自然と向き合う生活。
ガーデニングをしたり森に入ったり、公共施設でこども達と食べられる植栽を作ったりしています。
4月は人も移動し新生活を迎えますが自然も一緒なんだなーとより感じています。
最近は見て、匂って、触って、食べて、聞いて自然の移動を、自然の新生活を感じるようになりました。
ミツバチの巣箱にはミツバチ達が引越してきてました。
巣箱の近くにいくと一匹のハチが僕を偵察するように僕の周りに飛んでそして乗っかってきてついてきます。
攻撃は受けません。
ただ本当に偵察しているように僕の周りを飛び回ります。
森に入り地面を見ると土からヒョイと竹の先っちょが顔を出しています。
果樹は花を咲かせて花の周りには受粉を助けてくれる媒介者たちがふわふわと飛び回っています。
春になるとたくさん食べられる野草が増えてきて毎日、収穫したものでテーブルは埋められていて。
耳を澄ますとホトトギスの声が響いてきてもっとよく澄ましてみると他の鳥の声もホトトギスの声の間から聞こえてきます。
この春の自然の新生活をぜひ、感じられてください。

「蠢く」という漢字。
「春」に「虫、虫」。
まさにこの漢字の形を今体験しています。
自然の春の動きを見ると生き物たちが動き出しています。
生き物達の春の動きを観察すると自然の味方、鳥や虫たちの見方が変わってくると思います。
環境をまもることにできることは今の自然の動きを観察することだと思っています。
こどもの頃にやっていたスケッチなんかも大人になってやってみると面白いですよ。
近くの雑草でも形や成長の仕方も違ってきます。
スケッチをすることで生き物たちの暮らし方が見つけられます。
こどもの頃にやっていた自然の実験、例えば虫眼鏡で紙を焦がしてみるとかも今やってみると発見があるかもしれません。
こどもの頃にやっていた理科の実験は実は面白くて発見や気づきが多くあります。
少しこどもの頃に戻ってみてゆっくりを自然の新生活を感じられてみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
コメントやシェア歓迎です。
 
 
こちら↓もチェックお願いします!

▼お問い合わせjunji1996.s@outlook.jp
www.costa-rica.jp
 
   
 

続きを見る

美容カテゴリの最新記事